New Information お知らせ
新着情報
ナゴヤあいサポータ養成研修・特別講演会のお知らせ(令和7年1月19日)
終了しました。多数の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
この度、名古屋市はナゴヤあいサポート事業の開始を記念し、あいサポーター養成研修特別回として、金澤翔子様・泰子様講演会『共に生きる ダウン症の子どもを育てて学んだこと~天使がこの世に降り立てば~」を開催いたします。
金澤翔子さんは生まれてすぐダウン症と診断され、5歳より母・金澤泰子さんに師事、書道を始めました。その書が各地で反響を集め、NHK大河ドラマ「平清盛」の題字を揮毫(きごう)されました。またダウン症児への理解を広めようと、全国で講演を行っています。
※揮毫(きごう)=毛筆で文字を書くこと
講演会では翔子さんの揮毫パフォーマンスと、泰子さんからは、ひとり娘の翔子さんがダウン症と診断され、書家として自立、一人暮らしを実現させるまでのこれまでのあゆみについてお話しいただきます。
また講演の前には、障害の特性を理解し、障害のある方に対してちょっとした手助けや配慮を実践する「あいサポーター」になるための基本的な知識についての研修を行います。
ご参加いただいた皆様には、「あいサポーター」として、あいサポートバッジをお渡しいたします。
ぜひこの機会にご参加ください。
日時 | 令和7年1月19日(日曜日)13時30分~16時30分 |
---|---|
プログラム |
13時30分~14時00分 ご挨拶 13時40分~14時40分 あいサポート研修
(講師:日本福祉大学福祉経営学部助手、東海医療科学専門学校 非常勤講師 中上純二 氏) 14時50分~16時20分 特別講演会
|
会場 | 中区役所ホール/名古屋市中区栄四丁目1番8号 地下2階 アクセス(地下鉄栄駅12番出口より東へ1分) |
参加費 | 無料 |
参加条件 | 名古屋市内に在住、または名古屋市内に通勤・通学される方 |
定員 | 300名(先着順) |
持参物 | 筆記用具 |
事前申し込み制 | 申込開始:令和6年11月11日(月曜日) 午前10時より 申込方法:電話、ファックス、電子メールアドレス、申込フォーム、葉書、いずれかの方法でお知らせください。
|
講演会ちらしPDF(ダウンロード)
講演会申込フォーム
https://forms.gle/VD1w2LyJ59AxSv7v5
お申し込みは、お電話、FAX、メールでも受け付けております。
お申込み・お問合せ先
ナゴヤあいサポート事業事務局(受託企業:Man to Man Animo株式会社)
- 電話:052-678-3001
- FAX:052-678-2888
- 電子メールアドレス:n-ai-support@mmg.jp