New Information お知らせ

新着情報

「ナゴヤあいサポート事業」スタートしました

令和6年10月1日より、「ナゴヤあいサポート事業」をスタートしました。

あいサポート運動とは、障害の特性を理解し、障害のある方に対してちょっとした手助けや配慮を実践することで、障害の有無にかかわらず、全ての人が住みやすい社会の実現を目指す運動です。平成21年に鳥取県で始まり、今や全国、そして世界にも広がりをみせています。

名古屋市もこの運動に参画し、「ナゴヤあいサポート事業」をスタートしました。この事業では、障害のある人にちょっとしたお手伝いができる「あいサポーター」を養成する研修を実施します。
研修の詳細やスケジュールなどは下記ページにてご案内しております。

研修を受講していただくと、受講者の皆様にはあいサポーターの証として「あいサポータートバッジ」をお渡しします。
小学生のお子さんの場合は、「あいサポートキッズ」として、鞄などに付けられる「あいサポートストラップ」をお渡しします。

あいサポートキッズストラップ

本運動にご協力いただける企業・団体様には、「あいサポート企業・団体」として「認定証」と「あいサポートステッカー」をお渡しします。

あいサポート認定証 (イメージ)
あいサポートステッカー

ぜひ下記ページをご覧頂き、研修受講をご検討頂きますようお願いいたします。
「障害があっても・なくても、誰もが住みやすいまちづくり」に、ぜひご参加ください。

ナゴヤあいサポート事業 WEBページ

ナゴヤあいサポート事業について、ご不明な点やお問合せは下記までお願いします。

■ナゴヤあいサポート事業 運営事務

ページトップへ戻る